【ポーセラーツレッスン風景】インストラクターコースの生徒様、お茶碗内貼り初挑戦!
横浜市・東京都町田市、(田園都市線 南町田駅 徒歩12分)
心のゆとりを!ポジティブライフを食器づくりで提案する
ポーセラーツ教室 フルフィール(FulFill)の大江寛子です。
こんにちは。
今日は、午前、午後とポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)のerikoさんとのレッスンでした。
今日は、いつもに増して、盛りだくさんの学びの多いレッスンでした!
10時から15時まで、休憩もそこそこに、ぶっとうしで頑張られたerikoさん、お疲れさまでした~!
1日に盛りだくさんのレッスン
本日のレッスンは、内容盛りだくさんでした!
資格コースのレッスンでは、一つの課題をじっくり取り組む日もあれば、
制作の過程上、2つ以上の作品を並行して取り組む日もあります。
erikoさん、今日は、インストラクター課題のマグカップの続きからスタート。
見て下さい!とっても素敵です!
単色の転写紙をカッターワークで切り絵風にカットした蝶々。
背景は、単色転写紙を重ねて、お花に見立てています。
今日は、マグカップ下端に、レース風にクラフトパンチをした転写紙をぐるりと貼りました。
難しい事にもチャレンジ精神旺盛のerikoさん。
やる気のある生徒さんで、私も、レッスンが楽しいです!
マグカップは、最後に、金彩を追加したいので、今日はここまで。
お茶碗内貼りに初挑戦!
マグカップの次は、お茶碗内貼りにも挑戦です!
この、お茶碗内貼り、初心者の方には、少しハードルの高い貼り方なんです。
↓最初は、シワシワになっているお茶碗の内貼り。
少しづつ、少しづつ、伸ばしていきましょう!
途中、『このしわが、本当に無くなるのか、信じられません~。』
なんて、ちょっと弱気発言もありつつ。
↓ほら、あともう少し!
内貼りレッスンは、口で説明してできる物ではありません。
手取り足取り(笑)、理屈と、実際の手の動きをレクチャーします。
頑張りました~!!なんとか、内貼り、完成です!
すっごくいい笑顔!!お疲れさまでした!!
(※顔出しOKの生徒様♡)
1回の練習で、ここまでできれば、上出来です♪
後は、自宅で、もう少し復習して、手でやり方を覚えてくださいね!
大人になってから、自分で見つけたちょっとした目標!
どんな目標でも、達成した時は、とっても嬉しいですよね!
erikoさん、今、ポーセラーツの資格を取る!技術を学びたい!と、目標がたくさんあるのではないでしょうか?
『本当に、1週間があっという間で~。』
『大人になって、こんなに、頭を使うなんて、久しぶりです!』
『次の作品のデザインをどうしよう?って考えるのが楽しいです!』
今日のレッスン中の、erikoさんの発言です。
日々の生活が、すごく充実されているのが伝わってきて、私も、嬉しく思いました。
レッスン時間を無駄にする事なく、次の課題に!
内貼りレッスンで、かなりお疲れだったと思うのですが、
すかさず、次の課題へ入ります(笑)。
資格を取って、教室を開きたい!
そんな目標を持って、頑張って下さるerikoさん、ご事情があって来月はお休みです。
レッスン内容は濃いままに、時間を無駄なく、効率良く使って頂ける様に、私もペースを配分しています!
↓お次は、ポマンダーの課題です。
とっても可愛い転写紙をチョイス!
まずは、お気に入りの柄を、蓋と身の部分で柄合わせ。
この先、どんどん、可愛くなっていきますよ~♡
あっという間の2レッスン。
『楽しい時間、集中できる時間は、過ぎるのが早いです。』と感想を頂きました。
それは、私も同じです(笑)。
とても充実したレッスンをさせて頂き、ありがとうございました!
最新の作品をインスタグラムで配信しています❤
LINE@
LINEお友達追加で、お問い合わせやお申込みを、簡単にしていただくことができます❤
お得な情報をブログより早くお届けしますので、ぜひ、お友達に登録してみてくださいね!
先生はどんな人?
私のポーセラーツへの想いを書きました(^-^)
ポーセラーツの楽しさ、魅力を分析(笑)!
簡単な作り方も写真で載せています。